「池のある中庭」のある生活

かねてからの夢だった中庭、そして池のことなど

iPadをマルチウィンドウっぽくしてブログ更新などをはかどらせよう

Mr.PCの4月号を買った。

特集の「ペーパーレス&PCレス! タブレット最強バイブル」につられてしまったためだ。

その特集内で、Side by Sideというアプリが紹介されている。

このアプリ、iPadの画面内に複数のウィンドウを作り、それぞれに別の作業を割り当てることで、擬似的にマルチウィンドウを実現しているという。

作れるウィンドウは最大で4つ。

 

早速App Storeで探してみた。

 

Side by Side (with Dropbox support)

Side by Side (with Dropbox support)

  • Guoqiang Lei
  • 仕事効率化
  • 無料
Side by Side Pro

Side by Side Pro

  • Guoqiang Lei
  • ビジネス
  • ¥200

 

無料版と有料版の違いは広告の有無だけのようだ。まずは無料版をインストール。

無料版で出て来る広告は、右端に出ている✕マークをタップすると消せるので、その手間を厭わなければ無料版でも良さそうだ。私は少し触ってみて、これは使えそうなアプリだと判断したところで有料版を購入したが。

 

まずアイコンがダサいのが残念。 

また日本語化されていない。しかも直感的に操作できるとはお世辞にも言えないが、それほど複雑と言うほどでもないので、少し試行錯誤すればつかめるだろう。

 

f:id:Tekitou_Hiyoko:20140311230543j:plain

 

ウィンドウの右上にあるSという部分をタップすると、ウィンドウのモードを切り替えられる。すなわち

1.Webを見る(Web)

2.テキストを書く(Notes)

3.ファイルを見る(Files)

 

これが、このアプリでできることの全てである。これを複数ウィンドウで同時に開いて行うのだ。

「これだけしかできない」と思うか、それとも「それだけのことが同時にできれば充分」と思うか。

後者であれば導入する価値はあるかもしれない。

 

Webを見る

ごくシンプルなWebブラウザでインターネット上のサイトにアクセスできる。

JavaScriptを使ったブックマークレットなどは動作しない。

 

f:id:Tekitou_Hiyoko:20140311230819j:plain

 

☆アイコンをタップすると、ブックマークが表示され、さらにWebページの表示変更もできる。どういうことかというと……

 

「Text」でWebページのテキストだけを抽出する。文章だけをじっくり読んだり、一部をコピペするのに便利かも。

 

f:id:Tekitou_Hiyoko:20140311230904j:plain

 

「Pics」でWebページの画像だけを抽出する。
さらに、画像をタップして☆アイコンから「Save」をタップすると、ダウンロードすることができる。ダウンロードした画像ファイルはDropboxとの連携設定をしてあれば(Sをタップして出て来るメニューからさらにiのマークをタップ)、「SideBySide」フォルダに保存される。

 

f:id:Tekitou_Hiyoko:20140311230921j:plain

 

このブラウザでDropboxのWebサイトから自分のフォルダにアクセスすると、PDFやテキストファイルを閲覧することができるが、MS-Officeのファイルなどは開けない。

PDFやテキストファイルも直接編集することはできないが、任意の箇所を選択してクリップボードにコピーすることくらいはできる。

 

また「Batch↓」をタップするとBatch Download Modeになり、表示しているWebページ上のリンクをタップすると、リンク先のファイルをダウンロードすることができる。Windowsで、リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選ぶのと同じことができるわけだ。

 

テキストを書く

プレーンなテキストが書ける。

書いたものはもちろん保存できるし、メール送信もできる。

 

ファイルを見る

Dropboxと連携した時に、Dropbox内に作られた「SideBySide」フォルダ内のファイルを見ることができる。テキストファイルやPDFは問題なく閲覧できる。

またOpen Inで他のアプリに送ることも可能。

 

このSide by Sideというアプリ、使い方としては、

 

「WebページやPDFを見ながら、文章やメールの作成、SNSへの投稿を、いちいちアプリ間を行ったり来たりせずに一つの画面内でできる」

 

という一言に尽きると思われる。

私は、Web上の記事やPDFを見ながら仕事ブログの記事を書くことが多い(こっちのブログは特に何も参照せず、思いついたことを書き連ねているだけだが……)ので、これは良いと思ったわけだ。

 

……と、突然今までと全くかけ離れたエントリを書いてしまったのだった。

 

Mr.PC (ミスターピーシー) 2014年 04月号 [雑誌]

Mr.PC (ミスターピーシー) 2014年 04月号 [雑誌]